Portalgraphドキュメント(日本語)
  • Portalgraphとは
  • Quick Start
    • Portalgraphアプリ作成チュートリアル
    • Portalgraphアプリケーション使用方法
    • 3Dプロジェクター等の利用方法
    • Portalgraphアプリ設定項目
    • カメラトラッキング設定ガイド
    • カメラトラッキングソフト設定項目
    • VIVEトラッカー設定ガイド
  • Portalgraph詳細
    • ファイル構成
    • 設定項目
    • トラッカーアプリ構築ガイド
    • URP使用時の注意
Powered by GitBook
On this page
  • 必要なもの
  • アセット使用手順
  • プロジェクトの作成
  • アセットのインポート
  • Portalgraphアセットのインポート
  • 入力設定
  • シーンの作成
  • ビルド
  • 実行
  1. Quick Start

Portalgraphアプリ作成チュートリアル

最もシンプルなPortalgraphアプリの作成方法を解説します。

PreviousPortalgraphとはNextPortalgraphアプリケーション使用方法

Last updated 2 months ago

必要なもの

  • Webカメラ付きでUnityが動くPC

  • Portalgraphランタイムのインストール

  • Unity 2019.4以上

  • 赤青3Dメガネ

アセット使用手順

プロジェクトの作成

まだ作成してない場合は、Unity Hubから新規プロジェクトを作成します。テンプレートは3D(Built-in Render Pipeline)を選択してください。

アセットのインポート

Portalgraphアセットのインポート

メニューのAssets→Import Packages→Cusom Packageからportalgraph.unitypackageを選択して、プロジェクトにアセットをインポートする。

入力設定

TextMesh Pro設定

TextMesh ProのEssential Resourcesをインポートする。メニューのWindow→TextMeshPro→Import TMP Essential Resourcesをクリックしてインポートする。

シーンの作成

Unity上でシーンを作成し、座標(0,0,0)にProject内のPortalgraph/Portalgraphプレハブを配置します。Portalgraph/ScreenCenterの座標が、表示画面の中心点になります。 また、座標(0,0,0)にサイズが(0.1, 0.1, 0.1)のCube(あなたのPCのモニターより小さいサイズ)を配置します。

ビルド

メニューのFile→Build Settingsをクリックします。

Add Open Scenesをクリックして現在のシーンをScenes in Build追加、Buildをクリックしてビルドします。

実行

出力された実行ファイルを実行すると、画面に10cmのキューブが表示されます。初めてPortalgraphを実行する場合は、画面サイズの入力画面が表示されるので、入力してください。

以上で、様々な角度から3Dで見ることが出来るPortalgraphアプリケーションが出来ます。

現在、Portalgraphのキー入力処理は古いInputManagerを使用しています。ですので、メニューの「Edit」→「Project Settings」から「Player」→「Other Settings」→「Active Input Handling」を「Input Manager (Old)」か「Both」に設定してください。

Add Open Scenesをクリックして現在のシーンをScenes in Build追加、Buildをクリック